5月からの紫外線対策

2025/05/16
こんにちは!
大阪市西区北堀江、四ツ橋駅・心斎橋駅近くにあるコンディショニング、ファンクショナルトレーニング特化型のパーソナルジムAWAKESの田中です。
5月も中盤になりましたが、みなさん体調などはいかがでしょうか?
過ごしやすい気候になったため、外でランニングやウォーニングをされている方も多いかと思いますが、実は5月は紫外線量が増える時期です。
紫外線は夏本番の7月や8月頃から気にしだす方も多いと思いますが、この時期から紫外線対策をしていただきたいと思います。
紫外線が体におよぼす影響は日焼けやしみ、そばかすなどの肌への影響だけでなく、角膜炎や白内障のリスクなど
“目”に及ぼす影響も多いです。
角膜炎は目の痛みや充血、視界の一時的な低下、
白内障は視界がぼやけたり視力が低下するという症状が出ます。
人間は五感を通して得る情報のうち、約80〜90%は視覚から得ているとされているため、
情報源の8割以上を占めている視覚に対して目の痛みや視力の低下などで妨げられると日常生活でもケガや事故を起こすリスクが高まりますよね。
そのため、視覚にも負担がかからないように帽子を被ったりサングラスをかけるなどの紫外線対策を行うことがとても重要になってきます。
また最近は5月でも20度を超える日が続いているため、室内で有酸素をしていただくことも対策の一つとなります。
AWAKESの会員様はパーソナルトレーニングのご予約以外の日でも施設はお好きな時間にご自由にご利用いただけますので、
先ほどお伝えした紫外線や暑さ対策として室内でのランニングやウォーニングをお考えの方は是非ご利用いただければと思います。
また、AWAKESではその他にも健康な体づくりのための日常生活に役立つ情報などをYouTubeにも更新しているので、よろしければそちらもご覧ください!
https://www.instagram.com/awakes.horie
YouTubeチャンネル